話を聞かない人に、話を聞かせる方法

Communication

人が持つ欲求の中で、他人から理解されたいっていう欲求ほど切実なものはないんじゃないのかなって思います。
あなたも

「会社で私の事をもっと見て欲しい」

「夫(妻)にもっと自分の話を聞いて欲しい」

「(自分の頑張りに対して)敬意を示して欲しい」

って気持ち、ありますよね?


その欲求を満たすために、人はコミュニケーション能力を磨きます。
自分の気持ちを相手にわかりやすく、説得力を持って伝える事が出来れば、相手に理解してもらえるはずだと…。

でも、そんな事は間違いである事はもうお気づきだと思います。
だって、あなたが話せば話すほど、相手はあなたに興味を失っている事、相手の表情を見ればすぐに分かりますよね?

こんな言葉、聞いた事ありますよね?

「相手に理解して欲しかったら、まず自分が相手を理解しよう。」

もうしょっちゅう耳にする言葉だと思います。何度も耳にする言葉ですが、それでもあなたに「理解されたい」という欲求がなくなっていないという事は、きっとどうしたら相手を理解出来るかが分からないからなのではないかと思います。

なので、今回は相手の話を理解する為の3つの習慣をまとめてみました。

 

①「そうそう。その気持ち、よく分かる」は言わなくて平気

 

これを言うと、「共感を得られて嬉しい」という方もいますが、これはあくまで同じ食べ物が好きとか同じ場所に旅行に行ったなどの趣味範囲の場合です。
悩んでいる相手にこれを伝えると、変な依存関係ができてしまい、問題の解決に向かわない事が多々あります。似たような経験をした場合でも、前後関係や背景まで他の人と同じという事はほぼありません。
これは自分のフィルターを通して相手を見てしまっている証拠です。
分かった気になるのではなく、分かろうとする姿勢が大切です。

 

②でも、無理に分かろうとしない

 

①と矛盾しているかもしれませんが、話を聞いていて、その話に自分が矛盾を感じていても、特にそこを擦り合わせようとする必要はありません。
その人が今どういう気持ちであるかをそのまま飲み込んでみる事が大切。
世間一般の常識や自分の価値観と照らし合わせてどうだとかは、気にする必要はありません。

 

③実際には、ノウハウはいらない

 

矛盾しているように感じるかもしれませんが、「人の話を聞くテクニック」というものはありません。
逆に人は「あ、この人今テクニックを使っているな」って感じたら、自然と本心を話しづらくなるもの。実際、テクニックを駆使して人の話を聞くという事は、相手を侮辱している事になるとも言われています。
なので、相手の話を聞こうと思ったら、純粋に興味があるという事だけでも相手に伝わればそれで良いと思います。

だって、あなたの「相手に理解されたい」って気持ちは、心の底から湧き上がる純粋な気持ちですよね?だから、「相手を理解しよう」という気持ちも、純粋なもので良いと思います。

 

他にも、①評価をしない②探らない③アドバイスはしない④解釈をしない

というのもありますが、これは状況によって変わっていくものなので、すぐには必要ではありません。

まず理解しよう!って思ったら、最初の3つだけで大丈夫。

これって実際には理解した事にならないんじゃない?と思われるかもしれませんが、1回で相手の事を全て理解する事は中々難しい…。

最初は相手の話を聞く姿勢が大切。そこから時間を重ねて理解を深めていけば良いと思います。

そうすれば、相手も自然とこちらの話を聞く雰囲気が出来てきます。

あなたが相手に理解されるのは、相手があなたに理解されたと感じた時から。

なんでも出来るところから、やっていってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です